ロシアの有田焼

日露戦争勃発前夜、戦争回避のためにロシアを訪れた伊藤博文が階段を上っていくシーンに奇しくも明治伊万里、つまり有田焼の巨大な壷が映し出された。 後ほど調べたら、NHKの「坂の上の雲」で伊藤博文がロシアの高官ウィッテと会談する為に建物内の階段を上るシーンは、現地ロケが行われ、そこは「ウラジミール宮殿」だったそうである。 何時か訪ねてみたいものです。 エルミタージュ美術館には行って視察していますが、 有田焼が宮殿に飾られています。 image

古きをたずねよ ①花伝塾 ーハウステンボスー

ハウステンボスには《古伊万里》《明治伊万里》《柿右衛門》 と世界に輸出された有田焼が展示されている ポーセリンミュージアムがあります。 imageimage ハウステンボスオープンにあたって初代社長である神近社長が 世界から蒐集し ポーセリンミュージアムを建設し展示されました。 展示数の7割から8割 は弊社社長蒲地孝典が海外から里帰りさせた明治伊万里と古伊万里です。 有田焼400年祭を来年に控え 今私達にできることは、先人達の熱き想い  そして世界を魅了した有田焼の 素晴らしさを 多くの方々に見ていただき、有田がある日本がどんなに 海外の芸術に影響を与えてきたかを知っていただきたいと思うのです。   今日は《明治伊万里》に関心を持っていただいている方を ハウステンボスポーセリンミュージアムにご案内させていただき 有田焼作品の説明はもちろん 想い出深い買い付けもことなど 解説させていただき、大変関心深く聞いていただきました。   同じ会場にいらしたお客様も お聞きになられる方々もいらして 「感動しました。有田焼ってすごいんですね」と若い方々がおっしゃっていただき 嬉しく思いました。   今後も この企画を継続し、有田焼の素晴らしさをお伝えできればと念じています。 今月は 二組の方々をご案内予定ですが 今後【花伝塾ツワー】として 参加していただく方を募ってまいります。 詳細は追ってお知らせいたします。                

如月のおもてなし ー花伝塾ー

如月のおもてなし image   立春も過ぎ 季節は早春と移り 花伝の枝垂れ梅も蕾が膨らみ始めました。 又     ミモザも淡い黄色の可愛いつぼみが咲き始めています。菜の花も早春の野原に 可愛い黄色の花で彩り始めましたね。 優しい時間が流れる早春のひととき… 先週から続く花伝塾ですが 今月は 【茶を知る】の講義 そしてテーブルコーディネートしたテーブルで ◼️日本茶 ◼️抹茶 ◼️中国茶 ◼️紅茶 での楽茶のおもてなしです。 明治伊万里のティーセットで中国紅茶であり 三大紅茶キーモン紅茶を淹れました。 私は個人的には中国種の茶葉でできている 中国紅茶が好きです。 もちろん 西洋紅茶も好きですが……… 皆様 もう長く通っていただいている生徒さんばかりの セミナーが続いておりますが、今週から新規の楽茶基礎科が始まります。 # by kadens | 2015-2-18 21:56 | 生活文化コーディネート協会 | Trackback | Comments(0)

ハーブ教室 ー受講生募集ー

おはようございます。 三寒四温の季節….. ずいぶん寒も緩んでまいりましたね。 お茶もハーブであることはご存知でしょうか❓ 私はハーブについて知れば知る程 東洋 西洋の生活に必須だったハーブということが わかってきました。   image image   image   西洋薬がなかった時 そのハーブがお薬の役目だったんですね。   私達の身の回りにも多くのハーブが自生しています。 そのハーブを知ることは 大切ですし、生活を愉しむための知恵とも なることでしょう。   ハーブ教室     楽茶セミナー  ご参加いただく方々を募集しています。 【ハーブ教室】 講師  佐々木美栄先生 ハーブ研究家    アロマセラピスト   暮らしのハーブセミナー ハーブ研究家 佐々木美栄先生による ワークショップ【暮らしのハーブセミナー】を開催します。 佐々木美栄先生はハーブ研究家ですが、まだこのようにハーブが普及する前から 日々の生活で楽しまれ、ハーブの素晴らしさを伝えていらっしゃいます。 是非皆様にハーブの素晴らしさをお伝えしたいです。 【会場】ギャラリー花伝 【開催日】2月28日 午後1時半より 約2時間 【参加費】4000円 材料費 茶菓代込   今月は練り香作りとハーブの基礎知識を学びます。 【お問い合わせ お申し込み】 ◼ギャラリー花伝 花伝シンフォニー 〠844-0002 佐賀県西松浦郡有田町中樽3-8-22 Tel 0955-43-3183. Fax.0955-43-3225 info@kadens.jp ホームページ http://www.kaden-symphony.com/ 佐々木美栄先生 佐々木美栄先生のハーブ園 蒲地 あき子 私は約10年前から西洋薬を服用できなくなりました。。。ということはお薬に頼れないということで、漢方やハーブに関心をもつようになったのです。身近かで言えばお茶もハーブですね。生姜やネギ 紫蘇も和ハーブ

美しい明治伊万里

image 色絵窓絵草花龍図双耳付一対ランプスタンド 平林製? 明治初期 和洋の絵の具を併用して写実性を高めている。 龍図や縁飾りの染付の藍色が上絵とのコントラストを現し、メリハリある伊万里特有の味わいがある。 染錦手は有田焼の華である。

九州陶磁文化館

  image 九州陶磁文化館には 蒲原コレクションがあります。 有田から17世紀 ヨーロッパに輸出された有田焼です。 このコレクションは蒲原権氏が 里帰りさせたいという 熱き想いで 個人で里帰りさせ、有田に寄付されたのです。 そして現在九州陶磁文化会館に展示され多くの方々に感動を与えています。  

有田焼談義

今日は週末です。 まだまだ寒さがありますが、庭に出ると 春の訪れが感じられます。   今日は 明治伊万里の素晴らしさに気づかれたお客様が 庵主蒲地孝典著の【幻の明治伊万里】を熟読し、来訪され 夜まで 簡単な夕食をご一緒しながら 明治伊万里や 日本工芸の帯留など 【美】についての語らいが続きました。   image   image   image   何もわからないけど、本物の美に触れた時 戦慄が走ると言われる。 その美しい作品と出逢える幸せを感じると嬉しそうに、 童女みたいな笑顔で語られるその姿を見ていると こうして有田焼の素晴らしさを伝える仕事に従事させていただく ことに私共も幸せを感じます。   もうすぐ暖かい春……… 来週からセミナーやご予約が続きますが、今月も沢山の方々との ひとときを楽しみたいと思います。 こうしてギャラリー花伝で多くのお人様との出逢いそして親交に幸せを 感じられることに感謝です。      

中国茶を楽しむ

image     image おはようございます❕ 楽茶セミナーで使う中国茶は 中国本土 台湾から直接届きます。 有機栽培でこだわって作った茶葉です。 おそらくこれまでの中国茶の概念を変えていくと思っています。 鉄観音や岩茶 などは本土から 台湾からは東方美人や凍頂烏龍茶や高山茶❕ イギリスから始まった紅茶文化ですが 最初は中国茶の緑茶が輸出され 発酵が進んだ紅茶となったんです。 あのビクトリア女王が大好きだったのが オリエンタルビューティーと呼ばれる 東方美人は紅茶ではなく発酵度が高い 烏龍茶の青茶です。 有田焼のティーセットも相当な数 輸出されています。   イギリスから始まる紅茶文化は東洋から伝わっていったんですね‼️   一昨日昨日は楽茶セミナー受講希望者に一応 一度お話してからとお越しいただきました。 私の中国茶は今から20年前に いただいた味が忘れられず 茶の歴史から学び始め、よく 《はまり込んでしまう》と言いますが まさにその魅力に引き込まれています。 生徒さん達にも 高級茶を先ず飲み込んでいただくことから 中国茶を知っていただきたく、いい茶葉を求めています。 すっかり中国茶に引き込まれた生徒さんたちは 毎月数種類の中国茶を楽しまれます。 もちろん中国茶だけではありません。 日本茶 紅茶 も学んでいきます。 茶 お茶は本当に身体にいいんですよ^_^ 今急須がないご家庭もあるそうですが、 お茶はやはり急須で淹れて欲しいですね。