有田焼と伊万里焼について

有田焼と伊万里 お客様から 有田焼なのになぜ【伊万里】って言うんですか? テレビでも どうみても有田焼なのに 【伊万里】って言っているけど 。。。。と質問されました。 そうですね(^^♪  確かに有田に住んでいる人達は その違いがわかりますが  そうでない方々はわかんないでしょうね・・・(>_<)  話せば長くなりますが ひとことでいいますと  ーーー【伊万里】と称して  海外に渡った有田焼輸出時代は大きく2回に分かれるーーー image 花伝山房蔵 ◆17世紀に輸出された有田焼・・・【古伊万里】       ヨーロッパの名窯であるマイセン焼などにも 多大な影響を与え 有田焼は王侯貴族の垂涎の的になります。   image ◆19世紀末ー20世紀初めに輸出された有田焼・・【明治伊万里】      パリ万博で香蘭社 精磁会社など金賞初め多くの賞を獲得 しますが フランスナンシーから派生した【ジャポニスム】にも 多大なる影響を与えています。 ガラス作家で有名な エミールガレは有田焼に倣った皿やキャンドルスタンドを作って います。     何故伊万里なのか・・・それは隣町にある 伊万里港からヨーロッパな ど諸外国に向けて船便で出荷されたからです。 その有田焼の荷物に 出航する港名 【IMARI】って記されていたこと から 伊万里焼と呼ばれるようになったのです。 有田焼を伊万里と呼ぶのは その時代の有田焼です。 中島誠之助氏が伊万里伊万里って言われているのは すべて有田焼なんですね。 【この伊万里はすべて有田焼なんです】と説明してほしいとその お客様・・・ 東京からわざわざ 【伊万里】 を求め有田ではなく伊万里を 訊ねられた方も多いと聞きます。